忍者ブログ
OP二次創作マルコ×アン(エース女体化)とサンジ×ナミ(いまはもっぱらこっち)を中心に、その他NLやオールキャラのお話置き場です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わーい久しぶりの雑記です。



ツイッター始めた瞬間からブログの更新がガクッと落ちて、
最初の方は一話書くごとに、あとがきってほどじゃない書いてみた感想とか妄想とか
ぽつぽと投下してましたがそれもなくなり、完全草ぼーぼーの無法地帯と成り果てていました。

でも今年からツイみる時間が少なくなってTLとかほぼ追わんし、
なんかサイト時代なつかしいなーと思い始めて。
(なつかしいって私多分二次創作者としては新参者の部類なんだろうけど)

サイトやブログで追っかけてたときは、わくわく更新するのを待って何度も何度も足を運んだり
勇気が出たらちょっとコメントしてせっついたり
そんで更新されたらンギャーー更新されてるぅーーー!!って死ぬほどうれしくて
片や半年とか音沙汰ないと、サイト主が生きてるのかどうか心配で心配で
野菜とか果物とか差し入れたいような落ち着かない気持ちになる。

そういうのが、ツイッターやらPIXIVやらが現れてから消えたなあ。
ツイなんかだと、アプリ起動すりゃざーっと情報が目に飛び込んできて
こっちに取捨選択できるのはだれのツイを覗くかということで(いろいろ制限できることもあるけど)
こっちから積極的に向って行かなくても全自動式に素敵なものがびゅんびゅん飛び込んできて
最初はその素晴らしく贅沢な状況にワァーーーっときらきらして楽しんでいたけど
もちろん今も楽しくて仕方ないけど
若干、そのインフレ化した情報を受け取ることにげんなりしつつあります。

や、でも!
ツイを始めなければ今三次元で会って直接お話ししてごはん食べたりできる
サンナミストはじめとするお友達にはぜったい会えなかったでしょうし
SNSはいいコミュニケーションツールなんだよなあ絶対。

うーん多分、私がこやって考えたことなんぞもっと前からいっぱい考えた人がいっぱいいるはず。
だからどうとかいう話じゃないですしね、私も別にツイやめたいわけじゃない。

前からツイに張り付くタイプではないし、
というかそもそもツイで流れてくる情報の7割くらいについて無知だから
3割のワンピで生きてると言うか。
その3割のワンピすらWJ追ってないのでわからんという。アヒャヒャ




要するにもうちょっとブログも更新しよーというそれだけです。
そんで、ツイは更新しました的な拡散ツールであればいいや。
あとはちょちょっとお友達と連絡取り合ったり。
素晴らしい作品もツイはいーーっぱい流れてくるから、それらを取りこぼすことを思うと
焦る気持ちもないではないんだけど
まあどこかで出会えるさ、求めれば、くらいに思ってようと思います。

問題は、ツイは片手間にちょちょっとできるのに対し、
ブログは書き上げるのにまとまった時間が必要なんですよねー。
こまごま呟く時間を当てると思えば全然問題ないか。解決。







やっとタイトルの話なんですが

サンナミプロットリレーの作品を、私もちょびちょび書き続けてます。
進捗情報はプロットの7くらい。7/13。
でもプロットを話に組み込む順番とかごっちゃにしてるので、書いてないシーンとかまだまだあります。
いっこのプロットに詰め込まれた要素がどれも魅力的で、
ああ早く書きたい!あそこのシーン早く書きたい!!ああでもあそこも!! とおろおろしてます。

また、完成した作品は私に送付していただくことになってますが、
今のところ到着している作品は5名ぶん。
イラスト2枚や、コマ漫画2枚送って下さった方もいるので、作品としてはもう少しあります。
参加表明してくださった方は私含めても、えーと、何名いたっけ。
忘れましたが、もう少しいますので、勢揃いするのがほんとたのしみです。

ちょくちょくご質問いただいたり、いつくらい完成予定でーすみたいなご連絡いただいて
もうほんといつでもおっけおっけ! 好きな時に飛び込んでおいで! みたいな気分で
主催いいわー、とほくそえんでます。
だって、作品をいっちゃん最初に見られる!!!
あ、小説は自分のまだ書き上げてないので読ませてもらってませんが、
イラストも漫画も保存時に拝見しててびゃーーーーんと萌え転がってます。


現実的な話として、とりあえず第一陣の公開を年明けかそれくらいにできたらなあと思います。
私の作品を今頂いてるのにプラスしたら6名分。全体の半分くらいかな。
もう少し作品が集まったらうれしいなあ、くらいです。


あ、なんか久しぶりにブログ書いたら書きたいこといっぱい出てきました。
これから小出しにしていこう。


とか言って、平日になかなかPC開いてさぎょる時間はないので
(時間はあるけど猛烈早寝のため睡眠時間に回してしまう)
土日になっちゃうかなー。
別に平日の普通に小学生が起きてる時間にたいして疲れてるわけでもなく家にいるのに、
妙に時間を惜しむ癖がある。




全然関係ないけど通勤時間が往復4時間弱あるので常に本を持ち歩いてるんですが、
だいすきなサンナミ小説書かれる方のご本をカバンに忍び込ませたい葛藤と毎日たたかってます。




だめ・・・だめよ・・・!
サイズがA5だし、表紙はイラスト付き、見る人が見たら絶対同人誌てばれるもの・・・!!

(まてよ、でも小説だぜ、パッと見内容までわからないし、持ち方によっては表紙だって隠せるだろ・・・!)

でも・・・でも・・・通勤になんて持っていったら片道で読み終わってしまうわ・・・!
もったいなくて家でだって一日一話ずつよんでいるのに・・・!

(とかいって早く読み終わりたいんだろー、そわそわしてあとがき先に読んじまったくせにー)


みたいな。



拍手[5回]

PR


ダンバトのアイテムに「マルコのメガネ」というのがありましてね。

バンダイのクリエイターさんは絶対二次創作見てると思う。
原作にでてこないアイテムをよくもこうさらっと入れ込めるよなあ。

マルコのメガネ。

マルコの目は鳥目の遠視だといいなと思います。
老眼も入りつつある、でも昔からの遠視。
割と若い頃から新聞は遠ざけて見るくせがあって、倉庫とか暗いところでは積荷のラベルとか読めない。

メガネって、メガネっ子とかそういう萌えとは別に二次創作のネタとして美味しいですよね。
メガネ外すとどれくらい見えるの?とか、キスするときにメガネが邪魔だとか、メガネをはめてると虚勢を張れるだとか。
マルコのメガネを興味本位ではめてみてクラッとなる裸眼で2.5見えちゃうアンちゃんとか。
仕事のときだけメガネをはめてるマルコがなんか違う人みたいでジリジリ距離を置くツン期のアンちゃんとか。
マルコのメガネで遊んでたらフレーム溶かしてど叱られるの。

ちなみに。
サッチはメガネのときもあるけど伊達だと思う。
おしゃれのつもりでメガネをかけて船を降りたりするんだけど、たわむれにイゾウさんがかけるメガネとかの方がおねえさんに人気があるのか悔しい。
イゾウは、メガネをかけて玉ねぎを食わねえと玉ねぎの成分が目の裏にたまってやがて泣きながらしか玉ねぎを食えなくなるととかわけのわからん嘘をアンちゃんに教えて、アンちゃんとおしゃれメガネを買いに行くんだ。
ただイゾウはそんなに目がいいわけでもないから、銃の手入れのときはすっごく目を細めて眉間に皺寄せてやっていたら格好いい。
メガネは本当は鼻が痛くなるとかそんな理由で好きじゃない。


アンちゃんはマルコのベッドで寝っ転がって、半分寝ながら挿絵のある本を眺めてて、マルコがメガネを外して机に置く音を心待ちにしていたらかわいい。
その音が聞こえたら、ころんと横に転がってベッドの上にマルコのスペースを開けて、待つ。
でも大半は待ってる間に寝ちゃうから、マルコがアンちゃんの読みかけの本をそっと抜き取って片付けてくれるはず。

でさ、これで付き合ってなかったらクソ美味しいです。
私のマルアンはどっちかてーとマル←アンがすきなので、アンちゃんが勝手にマルコの部屋に居座るようになって、特に邪魔じゃなけりゃマルコも放置しておくから(というかまんざらでもないからこのオッサン)いつの間にかそこで寝てしまうアンちゃんを初めは蹴り落として追っ払ってたのが寝さしといてやるようになるんだ。

朝アンちゃんがハッと目覚めたらマルコはもう仕事に行って部屋にいなくて、慌てて甲板に出たらいつも通り顔色の悪いマルコが不機嫌にしてるから、悪いことしたなあと思いながらもまたマルコの部屋に通ってしまうやつ。かわいいやつ。


全然メガネ関係ないですね。


拍手[4回]

ハナノリさんがダンバトの話をされてたので私も。

スマホゲームのワンピースダンスバトル? 正式名称分からないんですが、
私もやっています。

ゲームって、ゲームって、すごい苦手で、
そもそもテレビ画面で映像がちらちら動いてるのをずっと見ているのも苦手なので
テレビやアニメもあんまり見なくて。
私の中のゲーム最盛期は小学生のころ持っていた白黒のゲームボーイにて幕を閉じました。
やってみるとわりかし楽しくて、友人宅やどこかでやって「これめっちゃおもしろい!」と思っても
だからって家でまでやりたいかと言われるとまったくそんなことはなく。
やり始めたらはまったりするんですけどね。

ゲームが苦手なのは、うるさい音が苦手というのもあって、
テレビも同様にちゃかちゃかいろんな音が聞こえてくるのが好きではなく、
ゲームセンターみたいな騒音雑音もとてーーも苦手。

そんな私がダンスゲームとは……
と我ながら思いながらもなんだかんだで数か月前からやってます、ダンバト。

ゲームだとキャラがこんな顔になるんだーとか、
女子キャラのおっぱいの揺れwwwとか、
ゾロがwwおどっとるwwとか、
そこそこ見どころがあって面白い。

サンジとナミさんがバトルしてるのとか、二つのキャラが同時に画面に映ることがないのに幸せな気持ちになれる。
麦ちゃんズをはじめ、好きキャラをあつめてみたりなんだしてほそぼそと楽しんでいます。

ハナノリさんも触れていたのが、少し前からキャラに白ひげ海賊団が追加されて、
マルコがリーダーキャラで踊ってるっていう。


踊 る マ ル コ


え、ポンポコリン?


これがわりかしいい感じに踊ってて笑えるのです。
オヤジもリーダーキャラにいて、きびきびと踊っているので
オ、オヤジィあんまり激しく動いたらよくないよぉ……と心配になります。
今手持ちの白ひげ海賊団は、サポートキャラでジョズとビスタ。
マルコとオヤジほしいなあとおもいつつ、手に入りません。
イゾウとかハルタとかいたらいいのに・・・バンダイさんなんとかなりませんか。


とはいえ、4月になってからめっきりダンバトをやらなくなってしまって。
思い出したようにゲームを立ち上げたりすると長い間ピコピコやり始めたりするんですが、
平日は仕事終わってからスマホの画面見続けるなんて死んでもいやだし、
土日はでかけたくなっちゃったり廃人になっちゃったりしてあんまりゲームする気力も起きず。

さっき久しぶりに立ち上げたら、敵船ゲリラでキャプテンキッドがやってきてて戦ってみました。
敗けました。

楽しいですね。







拍手[0回]

ごぶさたしてます。
新生活いかがお過ごしでしょうか。

私は4月から新しくお仕事が始まったので、爽やかに往復4時間の道のりを通勤して稼いでいます(言い方)
2,3月は旅行とだらだらすることに心血注いでいたのに、突然始まったハードな日常にふくらはぎが悲鳴を上げています。
とはいいつつ、仕事環境はすごく良くて。
それが魅力で飛び込んだ世界なので、始まったばかりとはいえ著しく裏切られることがなかったことに安心しました。
わりと毎日楽しくやってます。

とはいえやっぱり平日はオンラインになることが少なくなって、自然と二次の世界から遠ざかってしまいまして。
三次元楽しい今はそれでいいなとも思いつつ、少し寂しかったりします。

とりあえず目下の楽しみは、5月半ばにあるグランマルシェという紅茶の祭典。
全国で開催されてるルピシアの催しなんですが、最寄開催地がいい感じの日和だったので。
幸運にもハナノリさんがご一緒してくださり、会場ではミスト仲間のなつさんとお会いできる予定。イエーーイ。

あと7月のGLCがナミ誕の翌々日という素晴らしき日どりなこともあり、そのあたりに東京へ行きたいなあとも思っています。
そんでミストの方々と再会・対面を果たしたい所存。
ナミ誕の金曜日は有給を取ってやろうと目論見now on。
最低月イチで年休は消化しようねと言われたので意気込んで休む予定。
翌日が仕事なことや、東京でほかに予定があることもあってGLCにはおそらく参加しませんが、ずーーーっと会いたかったミストの女神たちと東京でわいわいしたいなあ。




小説も書きたいなあと思いつつ、あんまり妄想もはかどらずネットにも顔を出さないせいで萌えが刺激されることも少なくなり、うーんという感じ。
さらに7月末に仕事の関係で試験があり、一応臨むつもりなので勉強もしなきゃなあと思いつつ、未知の分野の仕事に飛び込んだこともありどこから手を付けたらいいのかわからずさまよっています。
しばらくは落ち着かず、潜ったままの日が続くと思いますがワンピース愛だけは絶えず持ち続けたい所存です。

最近のブームは、焼いたわかめのような飼い犬の頭のにおいを嗅ぐこと、こまつなでした。

拍手[4回]

何回いくねん、て話ですがシンガポール行ってきました。
初シンガ。
8メートルの有名な水を吐くマーライオンとセントーサ島の37メートルのマーライオンに、マリーナベイサンズにスーパーツリーにチャイナタウンにリトルインディアに、チリクラブを食べシンガポールスリングを飲み、初心者ゆえガイドブックに載っているところあらかたまわりましたー。

しかも今回は、なんと海外旅行初めての相方を連れての旅行。
荷造りの際に「パスポートはスーツケースにいれる?」と言ったり
機内食にやたら感動したり
「英語で言ってみる」と意気込んで私が教えたとおりの英語を言おうとしたら普通に「レギュラーサイズひとつ」って言ったり。
まあ面白かったです。

ひとつひとつピックアップしたら、面白いこともやさしい人もいろいろ遭遇しましたが、
全体的に抱いた感想は「潔癖すぎるなー」と言うかんじでした。
シンガポールはとてもきれいで、街並みやビル群は先日行った東京ととても似ていて
なによりトイレが日本並みに綺麗なところが一番びっくりしました。
もちろん汚いとこもあったけど。
言い換えれば、シンガポールらしさってなんだろな~とずっと考えてました。
移民の国ゆえ、中国系にインド系に中東系に日系、ほんっとにいろんな国の人がいてそこに観光客が混じっているので国籍に関しては超無秩序。
だからこそ、素敵な国にしよう綺麗な国にしよう! と頑張って頑張っていろんな国が手を差し伸べて出来上がったのがシンガポールで、それはそれで面白くて楽しい素敵な国だと思うのですが、私には何か物足りなかったです。
チャイナタウンに中華!リトルインディアにインド!大都会はワールドワイドに!みたいな境目がはっきりしていたからかな~と思います。

とはいえ食べ物はとてもおいしかったし、なにより清潔なのがうれしかったです。
相方も言っていましたが、かなり初心者にやさしい国だと思いました。
海外初めて行くの!という方におすすめかもしれませぬ。

そしてそんな私は来週の月曜からハワイに行きます。
いえーーいハワイだいすきーーー大学で4年間研究テーマにするくらいだいすきです。
もうハワイは何度目になるかわかりませんが、今回は友人と3人で行ってきます。
なにするって、とりあえず友人が行きたいところについて行ってダイアモンドヘッドには今回も登りたいなと思ってます。


イェイェイ♪(合いの手)


シンガポールの帰りの飛行機に乗るべくチャンギ空港に向かうバスの中、ぼーっと景色をみつめていたときに思いついた妄想をお話にして、サンナミ更新しました。
タイトル長くてすんません。
なんとなくタイトルは日本語がすきなんですが、いつも悩みます。

サンナミ二人の言葉が通じなかったら面白いかなー面白いよなーという思いつきでした。
設定はおだっちの回答を参考にして、サンジをフランス、ナミさんをスウェーデン出身に。
始めはシンガポールを舞台にする気はあんまりなくて、書きはじめまたらなんとなくつい最近見た景色をなぞっていたので、やんわりとシンガポールの雰囲気があるようなないような。
それくらいの気持ちで読んでいただけたらなあと思います。


で!
twitterで私がフォロワーさんのRTかなんかでお見かけしてフォローさせていただいて一方的に素敵!!かわいい!!と思っていたイラストを描かれる方がおりまして。
そのゆーこ様が、このサンナミを更新した翌日、拙作を読んでそのワンシーンをイラストにしてくださいましたウ、ウワァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
許可をいただいて小説ページの最後にも掲載させていただきましたが、ここにも載せちゃう。



かーーばーーいーーいーーー(滂沱)
二人の格好がね!南国の観光客然とした二人の若者ファッションがかわいすぎてまず感動しました!
ナミさんはシンプルで着る人が着ればボーイッシュにさえ見えるファッションでもかわいく着こなしちゃうのでTシャツ短パンがよく似合ってるんですが、リボンと裏地にヒョウ柄があしらわれたハットがお洒落でカンワイイじゃあありませんか!!
あとよく見て!見て!!(うるさい)
ナミさんがぶら下げたカメラに、財布を入れてるらしき小さなバッグ、左手に握るメモ(サンジに手渡されたやつ)、サンジの胸ポケットのメモ帳とペン!
話の中で用いられてる小物がいたるところでちりばめられていて、アアアアアアアアアアア
もう、めっちゃくちゃ嬉しかったですごめんなさいね私だけ興奮してて!!!!
最後のサンジの悪戯キスのシーンを切り取って下さったのもうれしかた。
あとナミさんの髪色がとっても綺麗で、そこもお気に入りなのです~
何度も見ちゃうチラッチラッ

ゆーこさんのイラストは二人が身近に感じられるようなあったかテイストで、そのくせサンナミはしっかりイチャイチャしてて、正直クソ萌えます(まがお)
ほんっとうにありがとうございました!!

拍手[3回]

≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

 麦わら一味では基本オールキャラかつサンナミ贔屓。
白ひげ一家を愛して12416中心に。
さらにはエース女体化でポートガス・D・アンとマルコの攻防物語。



我が家は同人サイト様かつ検索避け済みサイト様のみリンクフリーとなっております。
一声いただければ喜んで遊びに行きます。

足りん
URL;http;//legend.en-grey.com/
管理人:こまつな
Twitter


災害マニュアル

プロフィール
HN:
こまつな
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター